黒田官兵衛の秘密が朝倉に!?

2018.12.26[Wed] 00:00

12月16日の放送番組から気になった内容の一部を紹介します。

ゲスト 朝倉市役所商工観光課 観光振興係長 隈部 敏明 様

山本:先週に引き続き、朝倉市を益田さんと歩いてみたいと思います。

山本:朝倉市の江戸時代というとどんな歴史があるのですか?

隈部:数年前に大河ドラマで軍師官兵衛というのがありましたが、官兵衛がらみの話が市内にいくつも残っています。市内の杷木という地域に円清寺というお寺があるのですが、栗山善助が、主君である官兵衛が亡くなったときにその菩提を弔うために建てたお寺なんですね。そのお寺の中に官兵衛の肖像画が残っています。これは県の指定文化財になっていて、この肖像画の上に賛(さん)って言いまして、いろんな功績を書く文書があります。その一部が実は消されているんですね。字数で言うと20字ぐらい、そこだけが真っ白に塗り潰されています。

山本:そこだけが。これは謎解き甲斐がありますね。益田さん何だと思いますか?

益田:官兵衛と言えば、キリシタン?

隈部:キリシタンですよね。だから江戸時代になるとキリシタンは禁止されますよね。官兵衛がキリシタンだったことを隠したいということで、実はそこに何が書いてあったかと言いますと、「一旦南蛮宗門に入り」というような言葉が入っていると。南蛮宗門というのはキリシタン、キリスト教のことですね。だから官兵衛がキリシタンでしたよ、という文字がそこに入っていたんですね。それが残ってしまうと困るので、そこの字を消したと。

益田:それは誰が消したんですか?

隈部:息子の長政かもしれないですね。あまり知られていないのですが、長政もキリシタンだったんですね。前回話しました秀吉が九州に来た時に、長政もキリスト教に入信しているんですね。徳川家康がキリスト教を禁止し始めると真っ先にもう自分はキリスト教を捨てていると。江戸幕府に寄り添っていってますんで、だからお父さんがキリシタンだったのは隠さないといけない、それで消したんじゃないかなということですね。

山本:これも隈部さんの推測ですね。

隈部:長政が消したかどうかはですね。消してあるのは間違いないですね。

山本:消してあるのは見ることができるのですか?

隈部:普段は公開していないです。写真とかは出してありますので、見ることはできます。

山本:杷木の円清寺、お出かけになってみてください。

DJ紹介

  • 益田啓一郎
  • masudakeiitiro
  • 博多で企画執筆業。古地図や古写真の研究を通じて地元福岡だけでなく九州各地の歴史文化に興味精通。趣味は演劇鑑賞&音楽ライブ、ブラタモリ案内人。

  • 山本真理子
  • Mariko Yamamoto
  • 誕生日:9月20日 乙女座
    血液型:O
    出身地:長崎
    訪れたことのある国:アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、タイ、香港、済州島
    特技:おいしいお茶を入れること
    好きな音楽:ソフトロック

    LOVE FMに戻ってこれました!HAPPY!

リクエスト&メッセージ