福岡のFMラジオ局 LOVE FM。周波数76.1MHz。九州北部広範囲をカバーする10ヶ国語の多言語放送局。
2025.06.26[Thu] 08:15
今日は佐賀商工会議所から岡本雄一郎さんにご出演いただき、現在公式WEBサイトにて投票受付中の「S-1アワード2025」についてご紹介いただきました!
今回で2回目を迎える「S-1アワード」は、全国におすすめしたい佐賀県の魅力あふれるお土産を県内外問わず、みなさんに投票いただき表彰するアワードです。投票された方の中から抽選で50名様に佐賀の特産品などが当たるプレゼントも同時開催しています!
★S-1アワードの「S」は、Saga Saiko Souvenirの頭文字!
昨年の「SAGA2024国スポ・全障スポ」の開催をきっかけにスタートしたこのアワードですが、前回は佐賀県民や全国各地の佐賀県出身者等約1万人の投票がありました。今年度は第2回目の開催ということで、事業者から各部門でエントリー商品を募集し、みなさんからの一般投票により上位30品目程を選出し、表彰します。
ぜひ、あなたの「Saga Saiko Souvenir (佐賀の最高お土産) 」を見つけて、投票してみてください!🌟
★一般投票期間は7月31日(木)まで!
「S-1アワード2025」の一般投票は6月20日からすでに開始しており、締め切りは7月31日までとなっています。投票は公式WEBサイトの応募フォームから。お一人様最大で3つのエントリー商品に投票ができます。
また、WEBサイトでは部門ごとや地域ごとにエントリー商品の一覧を確認することができますので、外せない定番のものから、新しく誕生したものまで幅広く佐賀のお土産に出会えるチャンスかもしれません🌟
★投票者は佐賀にゆかりのあるあなた!
「S-1アワード2025」は、佐賀県民の方はもちろん、佐賀県出身者、佐賀に来たことがある、佐賀のお土産をもらったことがある、佐賀が好き、「さがの小部屋」のリスナーさんである、など佐賀にゆかりのある方であればどなたでも投票いただくことができます🌟
★投票はこちらから↓↓
S-1アワード公式WEBサイト:https://s1awards.com/
そのほか、詳しい情報は今回の放送にてご確認いただけます。
さらに、公式WEBサイトでは今後の「S-1アワード」について随時更新されますので、そちらもあわせてご覧ください🌟
「さがの小部屋」でのトークは、Podcastでいつでもお聴きいただけます♪
2025.06.19[Thu] 08:15
今日は佐賀県政策部 梶原千紗都さんにご出演いただき、7月20日(日)に佐賀県唐津市・西の浜エリアで開催されるイベント「Grand Blue 2025」についてご紹介いただきました!
今年もやります唐津・西の浜エリアでのビーチイベント「Grand Blue 2025」!
唐津城が見える会場では、マリンアクティビティやBBQ、音楽ステージ、打ち上げ花火など、夏の楽しみがぎゅっと詰まったコンテンツが盛りだくさんです。
★「Grand Blue 2025」は「KMAP」事業の一環です🌊
「唐津マリンアクティビティパーク」の頭文字をとって名付けられたKMAP事業は、唐津・玄海が誇るさまざまな自然を活用し、OPEN-AIRで楽しるアウトドアアクティビティで地域全体を盛り上げていこうという佐賀県の取り組みです。そんな事業の一環であるこのイベントでは5つのマリンアクティビティをインストラクターのレクチャーを受けながら体験できます。
★唐津城を眺めながら楽しむフードたち🌊
会場では事前予約制で、BBQが楽しめます。そのほか当日飛び入りでご来場ただいた方も楽しめるキッチンカー出店もあり、地元・唐津のグルメやSNS映えするメニューなどでみなさまをお待ちしています!
★熱いステージと幻想的なアートパフォーマンス🌊
会場内ステージでは、アーティストによるライブやダンス、DJステージを予定しています。
また、Tik Tok総再生数1000万回超の様々な世代に人気のバブルアーティスト「team bub.」によるバブルパフォーマンスも必見です。詳しい情報は、放送やイベントHPにてご確認ください。
★「Grand Blue 2025」について🌊
開催日時:7月20日(日) 午後2時から9時までを予定
会 場:佐賀県唐津市総合庁舎横 KARATSU Castle Bay
入 場 料:入場は無料、一部のコンテンツは別途有料
※事前に予約が必要なものもございます。ご注意ください。
そのほか詳しい情報は、イベント公式HP「Grand Blue 2025」にてご覧ください✨👀
〇「Grand Blue 2025」イベントHP:https://grand-blue-karatsu.com/
「さがの小部屋」でのトークは、Podcastでいつでもお聴きいただけます♪
2025.06.12[Thu] 08:15
今日は佐賀県人事委員会事務局 深町朱音さんにご出演いただき、「佐賀県職員採用試験」についてご紹介いただきました!
佐賀県は、7月1日から民間企業などでの勤務経験をお持ちの方を主な対象者として佐賀県庁職員の中途採用の募集を行います✨👀
★佐賀県は行政職員のうちの中途職員割合が6年連続全国1位!
佐賀県で働く中途採用の行政職員の人数は全国の県庁の中でもトップ。全体の16%が民間企業を経験した方、いろいろな地域や職種、専門分野でお仕事経験がある方だそうです。その数は、現在約290名にのぼり、皆さんそれぞれのスキルを活かしてご活躍されています。
★「佐賀県職員採用サイト」に中途採用向けのコンテンツが新設!
「公務員という職種はない。」という採用コンセプトが印象的な佐賀県の採用HPですが、昨年から中途採用をフィーチャーした内容が盛り込まれています✨👀
・「なぜ佐賀に魅力的な人が集まるのか」を深堀りした特集ページ
・入庁後、どのようにキャリアを積み重寝ていくのかをお伝えする「佐賀県庁職員のキャリアパス」の特集ページ など
実際に中途採用で働く方々のストーリーを知りながら、県庁で働く方々の様子を垣間見ることができます。
2025.06.05[Thu] 08:15
今日は佐賀県空港課 荒平愛佳さまにご出演いただき、6月14日(土)に開催される
【九州佐賀国際空港×ANAキッズイベントin 久留米】についてご紹介いただきました✈
このイベントは、「子供たちに空の仕事を身近に感じてもらうと共に、佐賀空港の魅力も知っていただきたい!」という想いもと、佐賀空港と航空会社ANAが協力して企画したキッズイベントです。
誕生日:10月20日
出身地:神奈川県
興味のある事:音楽、映画、旅行
好きな音楽:Pop、R&B、Michael Jackson
趣味・特技:絵本収集
SNSアカウント:Instagram@annah1020