JAL九州歴史ロマン街道
![](/img/../files/program/186_3Ib1CqB2kzwvNYW3QJhd82txOyk4duCzamWzoCZcaXg9FJ2ZIW.jpg)
Podcast
![DJ](/img/program/icon_more_dj.gif)
![INFO](/img/program/icon_more_info.gif)
歴史案内人がいざなう“白熱”の歴史文化系対談番組
九州各地に眠っている歴史秘話を紐解き、地域の新たな魅力を掘り起こします。
ブログの最新記事
-
- 2019.03.15
- 100年の歴史
- 河合:平成筑豊鉄道は、その名の通り筑豊と京築を結んでいる鉄道でございます。第3セクター鉄道とい...
-
- 2019.03.08
- いいづか雛(ひいな)のまつり
- ゲスト ミュージアムプロデューサー 砂田光紀 様 山本:「雛(ひいな)のまつり」の「ひいな」は...
-
- 2019.02.22
- 当時のパスポートは入れ墨!?
- ゲスト 宮地嶽神社宮司 浄見 譲 様 益田:今週は宮地嶽神社についてのお話を伺いたいと思います...
-
- 2019.02.12
- 赤間宿とは?
- ゲスト 赤間宿まちづくり リーダー 仲尾等 様 益田:今週は宗像市の赤間宿についてお話を伺いた...
-
- 2019.01.30
- 人間1日3回のコーヒー!?
- ゲスト 珈琲はうす おおいし 大石幸典 様 益田:今日は福岡の戦後の喫茶店の歴史について簡単に...