福岡のFMラジオ局 LOVE FM。周波数76.1MHz。九州北部広範囲をカバーする10ヶ国語の多言語放送局。

2025.10.30[Thu] 08:15
今日は佐賀県子ども家庭課 本田和大さんにご出演いただき、佐賀県が推進している「プレコンセプションケア」についてご紹介いただきました!
「プレコンセプションケア」とはー
プレコンセプションケアとは今、注目されているヘルスケアのことで、性別にかかわらず早い段階から性や妊娠に関する正しい知識を持ち、日々の生活や健康に向き合い、人生をデザインしようという考えのことをいいます。
★“自分をみつめる、未来を考える、プレコンを知る”
佐賀県では、“自分をみつめる、未来を考える、プレコンを知る”をテーマに特に10代や二十代の若い方向けに「プレコンセプションケア」に関心を持ってもらえるような取り組みを進めています。その取り組みの1つの例は、POPなビジュアルが目を引くハンドブックの制作。放送では、昨年度作成されたハンドブック「ミライへのステップ プレコン.サガ ハンドブック」の中身を見せてもらいながら、お話させていただきました❣️✨
★「ミライへのステップ・プレコンセプションケアセミナー」開催!
11月8日(土)にはプレコンセプションケアをテーマにしたセミナーが開催されます🌈セミナーは、MCに助産師の筒井八恵さん、講師に佐賀大学病院産婦人科医の福田亜紗子さんを迎え、基礎知識が学べる「プレコンセプションケア講座」、若い人たちが自分の不安や悩みについてざっくばらんに話せる「トークセッション」の2部構成です。参加希望の方は、専用フォームから事前にお申し込みください!
★セミナー開催について
日時:11月8日(土)午後3時〜4時30 ※受付は午後2時30分から
場所:佐賀県庁新館地下1階 SAGACHIKA
参加無料・定員先着50名・専用フォームから事前申し込み
☆そのほか、佐賀県子ども家庭課では自分のカラダのコトやプレコンセプションケアにまつわる相談やお問い合わせが気軽にできるサービス「プレコン サガ オンライン相談」を今年9月からスタートしています。ふだんは人に打ち明けづらい話でも、オンラインで専門家とチャットやビデオ通話ができる安心安全なサービスとなっています💛
詳しい情報は、放送や下記リンクからご確認ください❣️
↓↓↓
○佐賀県庁HP:https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003100871/index.html
○ミライへのステップ プレコン.サガ ハンドブック(PDF)
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003112673/3_112673_up_6uspm5pi.pdf
「さがの小部屋」でのトークは、Podcastでいつでもお聴きいただけます♪
2025.10.23[Thu] 08:15
今日は佐賀県広報広聴課 サガプライズ 重松依李さんにご出演いただき、10月2日から始まった「サガプライズ!」の新しいコラボ企画についてご紹介いただきました!
「サガプライズ!」とは、佐賀県内のモノ・コトを起点に、誰もがハッとしてドキドキする“新しい驚き”をつくる情報発信プロジェクトです✨❣
★壱「忍たま乱太郎×佐賀県~豆腐のくにを求めての段~」
今回のコラボ企画では、佐賀県が国内有数の大豆の産地であるということで、豆腐にフォーカス!「豆腐小僧」こと久々知平助が登場するアニメ『忍たま乱太郎』とコラボしています✨
放送では、重松さんに本プロジェクトムービーをご紹介いただきました!
下記リンクからもご覧いただけます👀
https://youtu.be/4bNaoCgoR-w
★弐「忍たま乱太郎×佐賀県~豆腐のくにを求めての段~」
☆佐賀駅前交流広場には桝に入った大豆を再現したモニュメント「福来る大豆くじ」が登場!モニュメントの台座についたハンドルを回すと、一粒の大豆に模したくじ付きのカプセルが出てくるそう。中身は、まわしてみてのお楽しみ✨参加は無料。開催日程が決まっていますので、ご確認のうえご参加ください。
☆10月18日から12月7日の期開には「佐賀でまんぷく!豆腐スタンプラリー」を開催!佐賀県内17店舗の豆腐店や飲食店で、税込500円以上の大豆を使用した商品を含むお買い物またはお食事をしてスタンプを集めましょう!3店舗分のスタンプを集めた方には先着1,000名様に忍たまコラボの豆腐専用醤油をプレゼント!
さらに!合計5店舗分のスタンプを集めた方には、久々知兵助描きおろしアクリルスタンドを抽選で100名様にプレゼント!
そのほかにも、「忍たま乱太郎」コラボのわくわくするような内容が盛りだくさん!
それぞれの参加方法や、詳しい情報は放送にて、または公式HPにてお楽しみください✨
★参「忍たま乱太郎×佐賀県~豆腐のくにを求めての段~」開催について
☆「福きたる大豆くじ」の開催日程:
10月26日(日)、
11月2日(日)、11月8日(土)、11月16日(日)、11月23日(日)、
12月7日(日)
場所:佐賀駅前交流広場。
※1日あたり先着100名さま限定のご参加となりますので、ご注意ください。
参加は無料。お一人様1回限り。
☆「佐賀でまんぷく!豆腐スタンプラリー」
期間:10月18日(土)~12月7日(日)まで
開催期間中は、ぜひ対象店舗でお買い物、スタンプを集めて、忍たまコラボのオリジナル商品をゲットしてみてくださいね!
〇「忍たま乱太郎×佐賀県~豆腐のくにを求めての段~」公式HP:https://sagaprise.jp/nintamasaga/
「さがの小部屋」でのトークは、Podcastでいつでもお聴きいただけます♪
2025.10.16[Thu] 08:15
今日は佐賀県文化課から渡邉真弓さんにご出演いただき、11月23日(日)、24日(月・祝)に開催される「名護屋城大茶会×出張!お城EXPO」ついてご紹介いただきました!
第5回目となる名護屋城大茶会!今年は、名護屋城跡やまわりの陣跡が特別史跡に指定されて70周年になることを記念して、お城ファン・歴史ファンに大人気のイベント「お城EXPO」とコラボし、いつも以上にパワーアップして、2日間の日程で開催されます🏯✨
★名護屋城大茶会とはー
「さがの小部屋」のリスナーさんにはおなじみ、佐賀の肥前名護屋城!このお城は、豊臣秀吉が栄華を誇った時期に築かれ、徳川家康や前田利家など全国から150を超える武将オールスターが一堂にあつまった場所です。また、ここにやって来た武将たちが交流する中で、茶の湯や能など今につながる文化が大きく花開いた場所でもあります❁✨
佐賀県では、より多くの方に「名護屋城跡や陣跡に行きたい!」と思っていただけるよう実際の城跡にて歴史の魅力がたっぷり詰まった「名護屋城大茶会」が開かれます❁
★キャッチフレーズは「歴史学者オールスター、“お城の聖地” 名護屋城に集結」✨
1日目23日(日)には、お城好きで知られる時代劇のレジェンド俳優・高橋 英樹さん、2年連続の出演となる歴史学者の平山優先生、「お天気キャスター総選挙」1位、お城好き気象予報士の久保井朝美さんの3人が登壇し、“天下の中心“ 肥前名護屋城の本丸でクロストークを開催!ほかにも、「肥前名護屋城」の価値をお城に関するスペシャリストが語る特別講演「お城EXPOトーク」も予定されています🏯
2日目24日(月・祝)には、2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」の時代考証を担当される、黒田基樹先生や、NHK「歴史探偵」のレギュラー 河合敦先生など、人気歴史学者・歴史作家4名が一堂に集結するプレミアムフォーラムも開催!ここでしか聞けない歴史談義は必聴です👂✨
そのほか、「出張!お城EXPO」とのコラボならではの 全国のお城がブース出展される「お城EXPO観光情報ゾーン」や、「名護屋城跡」の中でお茶を楽しめる呈茶席、能・狂言の上演、武将ゆかりのグルメが楽しめる名護屋城マルシェなど歴史の魅力を見て、感じて、学べる内容盛りだくさんとなっています👀✨
★「第5回 名護屋城大茶会×出張!お城EXPO」開催について
日時:11月23日(日)24日(月・祝) 朝9時30分~午後4時45分まで
会場:名護屋城跡、佐賀県立名護屋城博物館周辺(サテライト会場:唐津城)
入場は無料。一部コンテンツは有料。
―――
それぞれのトークプログラムは、「名護屋城大茶会」のWEBサイトにて予約受付中!
観覧席は事前申込・抽選販売。
第2次申込は、明日17日(金)から11月6日(木)までとなっています。
―――
今回の放送では、イベントについてさらに詳しい情報をご紹介🏯❁👀✨
そのほか、開催の詳細は特設HPからご確認ください↓↓↓
〇「名護屋城大茶会」特設HP:https://www.hajimari-nagoya.jp/daichakai/
「さがの小部屋」でのトークは、Podcastでいつでもお聴きいただけます♪
2025.10.09[Thu] 08:15
今日は、SAGAスポーツピラミッド推進チームから砂後さんにご出演いただき、佐賀県のeスポーツ事業についてと10月18日(土)・19日(日)に開催されるeスポーツイベント「集まれ!eスポーツパーク」についてご紹介いただきました!
佐賀県が最近力を入れている「eスポーツ事業」。きっかけはどんなことだったのでしょうか…?(放送にてご確認ください!)また、eスポーツは年齢や性別、国籍、障害の有無などを問わず、誰もが楽しく交流、競い合うことができるユニバーサルなスポーツとして注目されています🌈
★今、ホットな話題 佐賀県のeスポーツ事業について🔥
佐賀県は、県はもちろん企業や団体、個人が一丸となり「佐賀にeスポーツあり」というメッセージを全国、そして世界へ発信し、「佐賀ならではのeスポーツの聖地」の実現を目指しています!
~こちらではその取り組みを一部をご紹介~
・ALL-SAGA eスポーツコンソーシアムの設立✔
・高校生eスポーツ部が対象の人材育成事業「佐賀eスポーツブートキャンププロジェクト」が始動✔
・令和8年4月、全日制の公立高校としては国内初となる「eスポーツ学科」が佐賀県立唐津青翔高校に新設✔
・令和9年4月、西九州大学にeスポーツ関連科目が含まれた「健康データ科学部」が新設予定✔ etc.
★10月18日(土)・19日(日)開催!「集まれ!eスポーツパーク」📣
「佐賀さいこうフェス」のコンテンツの1つとして、佐賀県庁新館1階県民ホールにて「集まれ!eスポーツパーク」を開催。このイベントでは、人気ゲームタイトルの「グランツーリスモ7」と「スーパーボンバーマンR2」を使った体験会や対戦イベントを準備しています!当日は、どなたでも飛び入りで参加可能です。eスポーツを通じて、ぜひいろいろな方と楽しみながら交流しましょう🌈✨
★「集まれ!eスポーツパーク」開催について
開 催:10月18日(土)・19日(日) 朝10時~午後5時
場 所:佐賀県庁新館1階 県民ホール
※eスポーツ体験会は、当日会場にて飛び入り参加が可能です
今回の放送では、さらに魅力的な内容をご紹介しています🌈👀
そのほか佐賀県のeスポーツ事業・「集まれ!eスポーツパーク」についての詳細は、公式HPでもご確認いただけます↓↓↓
〇SAGA SSP公式HP:https://ssp.saga.jp/topics/7597/
〇公式SNS:
(X)https://x.com/saga_ssp
(Instagram)https://www.instagram.com/saga_ssp/
皆さんも、今後も佐賀のeスポーツ事業にぜひご注目ください👀
2025.10.02[Thu] 08:15
今日は、佐賀県 流通・貿易課から宮﨑透さんにご出演いただき、10月18日・19日に行われるサガマリアージュプロジェクト主催「SAGAガストロノミー会議」についてご紹介いただきました🥄
佐賀県が行う「サガマリアージュプロジェクト」では、佐賀県の有益な資源である「食材」と「器」を「料理人」の感性で磨き上げながら、新たな価値を創造していくという取組を展開しています🌟
★10月18日(土)・19日(日)開催!「SAGAガストロノミー会議」
食に関わるプロフェッショナルたちが佐賀に集い、多様な視点・角度で「食」の未来を考えるシンポジウム「SAGAガストロノミー会議」。このイベントでは、―学ぶ・食べる・買うーをテーマに3つのコンテンツが展開されます。もちろん一般のお客さまのご参加も大歓迎!サガマリアージュプロジェクト5年目にして、初の試みです🌟
★―学ぶ・食べる・買うー 3つのコンテンツ🌟
🥄食に関わるプロフェッショナルたちが、食の未来について語り合うトークセッション
場所:佐賀県立美術館ホール 観覧無料、事前申込あり
🥄気鋭のシェフやパティシエが考案した特別メニューが味わえるフードパーク
場所:佐賀県立博物館内cafe TRES
🥄トップシェフたちが認める佐賀の食材が集まるフードマルシェ
場所:佐賀県立博物館内cafe TRES 東側エリア
★「SAGAガストロノミー会議」開催について
開 催:10月18日(土)・19日(日)
会 場:佐賀市城内 佐賀県立美術館、博物館cafeTRESにて
今回の放送では、さらに詳しい内容をご紹介しています🌟
そのほか佐賀県のサガマリアージュプロジェクト・SAGAガストロノミー会議についての詳細は、ぜひ公式HPにてご確認ください↓↓↓
〇サガマリアージュ公式HP:https://sagamariage.jp/project-07/
〇公式Instagram:https://www.instagram.com/saga.gastronomy.conf/
「さがの小部屋」でのトークは、Podcastでいつでもお聴きいただけます♪

誕生日:10月20日
出身地:神奈川県
興味のある事:音楽、映画、旅行
好きな音楽:Pop、R&B、Michael Jackson
趣味・特技:絵本収集
SNSアカウント:Instagram@annah1020