福岡のFMラジオ局 LOVE FM。周波数76.1MHz。九州北部広範囲をカバーする10ヶ国語の多言語放送局。

2025.11.27[Thu] 08:15
今日は佐賀県交通政策課地域交通システム室から山﨑健司さんにご出演いただき、すでに販売が開始している宝くじの当選祈願で有名な唐津市高島への移動に便利でお得な交通チケット「福招くドリームゲットするけん!」についてご紹介いただきました!
「福招くドリームゲットするけん!」は、博多・天神エリアから唐津市高島までお得に行ける交通デジタルきっぷです🚌⛴
★「福招くドリームゲットするけん!」
チケットは、博多・天神エリアと佐賀県の唐津市内とを結ぶ、高速バス「からつ号」の往復乗車券と、唐津市内と高島を結ぶ、定期船「高島航路」の往復乗船券がセットになっています。通常運賃よりおよそ30%お得で、大人2,000円・小学生までのお子さま1,000円の価格で福岡博多・天神⇔唐津市高島の移動が出来ちゃいます。お買い求めは、「my route」アプリから。
☆目的地・高島には何がある?👀
高島には宝くじ祈願で有名な宝当神社があります✨島の周囲は約3キロのため、散策しながら島時間を満喫できる場所となっています。「宝当乃館」という宝くじ売り場や開運グッズを販売する売店も充実しているので、この年末ジャンボ宝くじの時期、当選祈願としてお得に遊びに行ってみてはいかがでしょうか??
放送では、そのほかの高島の魅力についてもお話しています!✨👀
★「福招くドリームゲットするけん!」はMaaSの取組の一環!
「福招くドリームゲットするけん!」は、公共交通などをもっと乗りやすく、便利に移動してもらうために、MaaSの取組の一環として販売されているチケットです。佐賀県では、安心、快適で持続可能な公共交通ネットワークを築くために官民一体となってMaaS事業に取り組んでいます。マイカーだけでなく、徒歩や公共交通などの移動を促す、歩くライフスタイルを推進する「歩こう。佐賀県。プロジェクト」も佐賀県が力を入れて取り組んでいるプロジェクトの1つです🚃🚌⛴
「Maas」とはー国土交通省も進める「複数の公共交通やそれ以外の移動サービスを最適に組み合わせて検索・予約・決済等を一括で行える」サービスのこと。
2025.11.20[Thu] 08:15
今日は佐賀県林業課林産担当 中村春香さんにご出演いただき、今週末22日(土)に嘉瀬川河川敷にて同時開催される「SAGA伐木チャンピオンシップ2025」と「第2回さがの木になるフェス」についてご紹介いただきました!
「SAGA伐木チャンピオンシップ2025」と「第2回さがの木になるフェス」は、佐賀県の林業に存分にふれあい、楽しめるイベントです🌳✨
★SAGA伐木(ばつぼく)チャンピオンシップ2025―
チェーンソーによる伐木の技術を3種目で競い合う競技大会です。普段なかなか触れることが少ない「林業」の世界をたくさんの人に知ってもらいたいという思いで企画されました。
放送では、大会で行われる3つの競技種目を詳しくご紹介しています!
🌳伐倒競技
🌳枝払い競技
🌳丸太合せ輪切り競技
✨🌳林業従事者の方の「技術」を間近で観戦することが出来るチャンス🌳✨👀
前回開催の様子:https://youtu.be/NqgtvPNHjXQ(2023)
★第2回さがの木になるフェスー
お子さまをはじめとするすべての人が、「木に触れ、木に学ぶ」ことで、森林・林業・木材に興味を持っていただき、「木と共に生きる」意識を育むための取り組み「木育(もくいく)」がコンセプトの1つ。「木」を題材としたブースがたくさん展開されるイベントです🌳✨👀
放送では、当日開かれる12個のブースからいくつかピックアップしてご紹介しています!
🌳ミニ小屋上棟体験
🌳ウッドリボンフラワーづくり
🌳チェーンソーアート展示 etc.
今回開催されるイベントでは「木」を通してはらはら・どきどき・わくわくするような内容が盛りだくさん!詳しい情報は放送にて、または公式HP・チラシからお確かめください🌳✨
2025.11.13[Thu] 08:15
今日は佐賀県政策部 眞﨑優里さんにご出演いただき、10月25日からスタートしている「ロマンシング佐賀2025」のプロジェクトについてご紹介いただきました!
「ロマンシング佐賀」プロジェクトは、佐賀県と(株)スクウェア・エニックスの人気ゲーム「サガ」シリーズがコラボレーションして実施している取り組みです!2014年からスタートしたもので、今年は11年目のコラボ企画となります!毎年好評の企画で、ゲームの中に佐賀県の観光地や特産品が登場したり、リアルイベントとして実際に佐賀県内でスタンプラリーを展開したりすることで、佐賀県に何らかの関わりを持つ“関係人口(つまりは佐賀ファン)”を作っていこうと取り組んでいます!
★2025年「ロマンシング佐賀」に新コンテンツが加わりました✨
本コラボが11年目となる今年は新リージョン(=コラボ地域)に⟨伊万里・有田⟩が追加!有田焼陶板モニュメントを初披露するほか、新設マンホール、やきもの絵付け体験、県内の入浴施設を巡る 「SaGa風呂通」 など、今年も様々なイベントで冒険者をお待ちしています🛣
ロマ佐賀2025紹介トレイラー:https://youtu.be/yFTO98Q0EDY
2025.11.06[Thu] 08:15
今日は佐賀県さが創生推進課 嘉村瑠衣さん・YAMAOSM運営事務局 月田尚子さんにご出演いただき、「YAMAOSM」プロジェクトと11月29日(土)に開催される「YAMAOSM祭」ついてご紹介いただきました!
佐賀の山のすばらしさを発信するプロジェクト「YAMAOSM」とはー
「YAMAOSM」は、様々なメディアやイベントを通じて、佐賀の山の価値を見つめ直し、私たちの日々の暮らしとの接点を一緒に見つけていくプロジェクトです。佐賀の山の特徴は、「低山」が多いこと。山間部、平野、海がゆるやかに、つながっていることで、まちとの境界が淡く、人々の営みと距離が近いところが魅力です⛰✨
★「YAMAOSM祭」について
今回の開催が第2回目となる「YAMAOSM祭」。「山」にまつわる食や体験を通して佐賀の山の豊かさにふれあうことができる素敵なイベントとなっています。イベントでは、老若男女自然を楽しめるコンテンツが盛りだくさん🌳✨
放送では、イベントにて行われる
⛰スペシャルトーク
⛰ミニライブ
⛰グルメ
⛰ワークショップ についてご紹介いただきました!
それぞれの詳しい情報はぜひ放送にてお楽しみください✨
★「YAMAOSM祭」開催について
日時:11月29日(土)午前11~午後4時30分まで
場所:佐賀県武雄市OND CAMP(オンドキャンプ)
入場は無料。一部有料のコンテンツもございます。
詳しい情報は、
YAMAOSMのInstagramまたは、YAMAOSMの公式HPからもご確認いただけます。
↓↓↓
〇YAMAOSM公式HP:https://yamaosm.com/
〇公式Instagram:
https://www.instagram.com/yamaosm_saga?igsh=cGdjeDZxenR4ZzI1
「さがの小部屋」でのトークは、Podcastでいつでもお聴きいただけます♪

誕生日:10月20日
出身地:神奈川県
興味のある事:音楽、映画、旅行
好きな音楽:Pop、R&B、Michael Jackson
趣味・特技:絵本収集
SNSアカウント:Instagram@annah1020