福岡のFMラジオ局 LOVE FM。周波数76.1MHz。九州北部広範囲をカバーする10ヶ国語の多言語放送局。
2018.07.05[Thu] 12:30
A sense of the World
メルジャン大使
World Picks! Terminal 2 Thursday Edition 「A sense of the World」
Merhaba / メルハバ (こんにちは: トルコ語)
7月の毎週木曜日12:25~は、アジアとヨーロッパの2つの大陸をまたがる国「トルコ共和国」を大特集🔍✨
「トルコ共和国」特集の第一回。
第一回目を記念してなんと!トルコ共和国特命全権大使 ハサン ムラット メルジャン氏に直接インタビュー🎤
大使直々にトルコの魅力やトルコと日本の歴史的な関係などをお伺いしてきました😊
トルコのイメージ
トルコは、アジアとヨーロッパの2つの大陸をまたがる国です。
公用語は「トルコ語」になります。
「こんにちは」=「Merhaba! (メルハバ)」
「ありがとう」=「Teşekkür ederim (テシェキュル エデリム)」
トルコ共和国北西部にある同国最大の都市がイスタンブル。
歴史探訪 & 遺産ツアーが人気です。
アヤソフィア博物館 (大聖堂)
キリスト教とイスラム教が混同したアヤソフィア博物館 (大聖堂)は
大理石とモザイクで飾られた内部は、歴史的な装飾を楽しめます。
アヤソフィア博物館①
アヤソフィア博物館②
アヤソフィア博物館③
ごまぱんのような食感!シミット
トルコでぜひ食べてほしい「シミット」!
ゴマドーナツのようなパンです。
カモメも大好きなパンなので、遊覧しながら食べると大変なことに!?
イスタンブルの夜景も見逃せません。
シミットとカモメ
イスタンブル 夜景
世界遺産いろいろ
トルコで最も有名な世界遺産といえば「カッパドキア」
火山で出来た大地です。
イスタンブルから飛行機で90分程度。
カッパドキアの絶景は足をのばしてでも見る価値ありです!
そして、もう1つ「サフランボルの旧市街」
オスマン帝国時代の隊商都市で、伝統的な木造建築が多数残されています。
古き良きトルコ時代を感じながら街並を散策してみませんか。
お薦めの観光地は第4回でもお話いたします。お楽しみに♪
カッパドキア
ギョレメ国立公園
サフランボルの旧市街
「A sense of the World」過去ブログはこちら